黒川未紗さん(本部ジェネラルマネージャー)の働き方

年齢・家族構成
30代、夫・一歳娘
キャリア
- 東京理科大学 理工学部 応用生物化学科卒
- 大塚製薬株式会社で薬の営業(MR)をしている際、担当していた医師の一言で子どもの食育に興味を持つ。その際、日本キッズ食育協会に出会い、トレーナーの資格を取得。フリーランスで働く人のアグレッシブさに大きな刺激を受けるとともに、企業のリソースの素晴らしさに気が付く。
- 自らやりたいことを模索・具現化するためにロート製薬株式会社に転職。広報・CSV推進部に所属しながら、一般社団法人日本スローフード協会のプロジェクトアシスタントして活動をする。
- 会社員として働きながら、個人事業主として青空キッチンを運営、木更津の株式会社KURKKU FEILDSでもアルバイトとして勤務と、マルチワークに挑戦する。
- 2021年にロート製薬を退職。現在の仕事も続けながら、育児も両立している。
現在の働き方
青空キッチンを運営しつつ、株式会社KURKKU FIELDS(千葉県木更津市)でも勤務を継続中。出産後、協会で法人の企画関連の仕事もしています。
協会での仕事は基本在宅勤務で、月1回程度本部アトリエに出勤しています。
現在の仕事内容
協会に企業様からお問い合わせいただいた案件に対して、対応をしたり一緒に仕事を作り出す、企画・実施の仕事をしています。企画して、トレーナーに任せることもありますし、タイミングや場所によっては、自分もキッズ食育トレーナーとして実働することもあります。
会社員としての自分、フリーランスとしての自分、一般社団法人としての自分、働き方や考え方、動き方がどれも違うので、とても刺激を受けています。
また、結婚や出産前にキッズ食育のことを学び積んだ経験が、育児とその両立にとても役立っています。
働き方ポリシー
- 家族と連携しながら、仕事と子育てを全力で楽しむ。
- 感謝と好奇心の気持ちを常に持ち続ける。
Copyright (c) 2025
JAPAN KIDS FOOD EDUCATION ASSOCIATION
All Rights Reserved.
JAPAN KIDS FOOD EDUCATION ASSOCIATION
All Rights Reserved.